policy

【関係者各位】

2020年1月1日より、小野史敬の音楽活動における重要なポリシーを変更いたします。以下、主な変更内容となります。

お仕事や演奏依頼の際の参考にご一読くださいませ。

 

①公開作品をスタートします。(英:public scores)

これから自作品の全てを公開・ダウンロード可能な状態にし発表し続けます。(以下、それらを公開作品と呼びます)

公開作品は全ての人々が演奏会で利用できます。これにより多くの方が作品に触れていただけることを願っています。

小野作品に触れてみたい方は以下からご自由にダウンロードください。今後多くの作品をアップロードいたします。

こちらからダウンロード可能です。

※既に出版社(者)と契約済みの作品を除く

※公開作品が出版社にオファーされた際は除外されます。楽譜をご購入ください。

※ダウンロードの前に簡単なアンケートにご協力お願いいたします。

※公開作品が転売等、商用利用が見受けられた場合は厳しく対処します。

 

②委嘱作品に関して(英:Commissioned by...)

A.個人委嘱

まずは話し合いから始めましょう。

 演奏会の規模の大小、作品の利用目的を問わず応じます。委嘱に関するお問い合わせはこちらからお願いします。

※作曲開始にあたって、意思や情熱を含め厳正な判断をさせて頂きます。

※著作権管理楽曲使用料の件も相談もさせてください。

  

B.団体・法人の方々からの委嘱

従来の方式をとります。まずはご相談お待ちしております。演奏会にあたって当事者間で契約書を必要とします。

※団体の定義は、固有の名称を持つ組織として活動を行なっているアンサンブル、大学、団体等、2名以上の奏者を含んだ形態とさせて頂きます。

 

C.助成金等のある委嘱

こちらも従来の方式をとります。相談に応じますのでご依頼をお待ちしております。

 

今まで委嘱で報酬を支払ってくださった奏者の方々、また小野の判断で初演を見合わせになってしまった方々は大変ご迷惑おかけしました。

さらなる作品の広がり、音楽家と芸術家の成功を第一と考えた結論です。

今後とも精進いたしますのでどうぞご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

③F Musicに関して

このまま邁進していきます。発展途上ではありますが、綿密に作曲家とコンタクトを重ね、今後も市場に出回らないような作品をリリースしていきます。

公開作品以外の小野作品はこちらからリリースいたします。

 

④献呈作品に関して(英:Dedicated to...)

献呈作品も従来の通り小野個人として演奏家の方へ作品を献上させていただく形をとらせて頂きます。

こちらも当然の如く従来の通り無償でさせて頂き、作品と演奏家の方々の素晴らしさを更に世に広める機会となることを祈って作曲いたします。

 

以上です。今後ともご支援のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

 

小野史敬

 

【Whom it may concern】

From February 1, 2020, I will change the important policy of Fumihiro Ono's music activities. Below are the main changes.

Please read it for reference when you request work or performance.

 

① Start the public works.

I will continue to announce all my works in a state where they can be made public and downloadable. (Hereafter, these are called public works)

Public works are available to all people at the concert. I hope many people will be able to touch the work.

If you would like to touch Ono's works, please feel free to download from the following. We will upload many works in the future.

Downloadable from here.

* Excluding works that have already been contracted with the publisher 

* Excluded when published works are offered to publishers. If so, please purchase sheet music.

* Please cooperate with a simple questionnaire before downloading.

* We will take strict measures in case of commercial use such as resale.

 

② Regarding commissioned works

A. Personal commission

In principle, I will accept all commissions. Let's start with discussion!

Regardless of the scale of the concert or the purpose of the work. It is a conclusion that puts the success of concerts and projects first.

For inquiries regarding commissioning, please click here.

* Please start the composition with Ono's final decision.

* Please consult us about distribution of concert revenue.

 

Players who have been paid by commissioning until now, and those who have forgotten the premiere at Ono's discretion, have been very annoying.

Thanks to you, this decision was made. I look forward to working with you.

 

B. Commissions from organizations and corporations

Take the traditional method. First of all, I'm waiting for your consultation. A contract is required between the parties for the concert.

* The definition of a group shall include two or more players, such as ensembles, universities, groups, etc. that are active as organizations with unique names.

 

C. Commission with grants

This also takes the conventional method. I'm waiting for your request as we will respond to the consultation.

 

③ About F Music

I will continue to do this. Although it is still developing, I will keep in close contact with composers and continue to release works that will not be on the market.

Other Ono works will be released here.

 

About the dedicated work

The dedication work will also be in the form of being presented to the performer as an individual Fumihiro Ono.

Of course, this will be free of charge as usual, and I will compose it in the hope that it will be an opportunity to spread the splendor of the work and the musicians to the world.

 

that's all. Thank you for your continued support.

 

Fumihiro Ono